| Home |
2013.09.30
木更津沖提釣行 2013秋
夕食・風呂を済ませ20時出発
途中、エサを購入しP泊地の「木更津内港公園」に無事到着
この場所は完成当初は余り知られてなくてとても静かだったんですが、
最近はオフ会があったり、若者達が集まってバカ騒ぎをするようになって
まったく眠れないことが多くなりました。
しかし、ラッキーなことに今回はとっても静かにグッスリ眠れましたよ~。zzzzz
途中、エサを購入しP泊地の「木更津内港公園」に無事到着
この場所は完成当初は余り知られてなくてとても静かだったんですが、
最近はオフ会があったり、若者達が集まってバカ騒ぎをするようになって
まったく眠れないことが多くなりました。
しかし、ラッキーなことに今回はとっても静かにグッスリ眠れましたよ~。zzzzz
翌朝5時起床
陸では風もなく穏やかそうです
身支度を済ませ渡船の受付
渡船は30年近くお世話になっている「宮川丸」さん
陸では風もなく穏やかそうです
身支度を済ませ渡船の受付
渡船は30年近くお世話になっている「宮川丸」さん
今回は息子と一緒なので無理はせず6時の渡船です。
(いつも”寝ボスケ”の息子も釣りのときは寝起きが良いです
毎日こうなら朝が平和なのに・・・)
(いつも”寝ボスケ”の息子も釣りのときは寝起きが良いです
毎日こうなら朝が平和なのに・・・)
大漁を期待し”イザ出船!”
朝日が今日の釣果を物語っているかのよう?
朝日が今日の釣果を物語っているかのよう?
期待に胸膨らませます ワクワク
沖堤に到着
北よりの風で白波が立っています・・・大丈夫かな~
北よりの風で白波が立っています・・・大丈夫かな~
仕掛けを準備して釣り開始!
するとカワハギ担当の息子に早くもアタリ
するとカワハギ担当の息子に早くもアタリ
本命のカワハギです! ヤッター、ヤッター、ヤッターマン(古ッ)
幸先がイイぞ~
続いてシロギス担当のオイラ・・・・
アクアラインに向かってキャスト!
アクアラインに向かってキャスト!
ランドマークタワーに向かってキャスト!?
海ほたるに向かってキャスト??
貨物船に向かってキャスト???
工場に向かってキャスト!????
えッ? アタリが殆どありません・・・・・!
昨年の同時期は70匹以上釣り上げ
今年も
キス・キス・キス・・・・となるはずが、
台風の影響か? 風の影響か?
今年も
キス・キス・キス・・・・となるはずが、
台風の影響か? 風の影響か?
はたまた「腕」か・・・・・?
カワハギ担当の息子も
その後はベラ(正式には「キュウセン」)ばかり・・・・
ベム・ベラ・ベロ・・・・早く人間になりた~い(ジャナクテ!)
ベラ・ベラ・ベラ・・・・です!
その後はベラ(正式には「キュウセン」)ばかり・・・・
ベム・ベラ・ベロ・・・・早く人間になりた~い(ジャナクテ!)
ベラ・ベラ・ベラ・・・・です!
結局釣れたのは
シロギス 7匹
カワハギ 5匹
ベラ(キュウセン) 多数
シロギス 7匹
カワハギ 5匹
ベラ(キュウセン) 多数
撃沈です!
ふられました (T_T)
♪もう 終わりだね~ 君が小さく見える~♪ 「さよなら/オフコース」
大失恋です! (T_T)ビエーン
がっくり肩を落とし重い足を引きずりながら14時の船で下船
しかし、哀しみに浸っている余裕はありません
急いで帰宅して釣った魚を捌かなくては・・・・
急いで帰宅して釣った魚を捌かなくては・・・・
R16は千葉市内で混雑するも首都高は順調
2時間半で無事に帰宅
2時間半で無事に帰宅
荷物を降ろし、早速夕食の支度に掛かります
鱗を取って背開きにして・・・
皮を剥いで肝を取り出して5枚におろし・・・
鱗を取って背開きにして・・・
皮を剥いで肝を取り出して5枚におろし・・・
えッ? ものの30分で終わっちゃいました
多いときは2時間以上も掛かっていたのに・・・
少ないと楽ですね~(悲しい・・・・)
多いときは2時間以上も掛かっていたのに・・・
少ないと楽ですね~(悲しい・・・・)
釣った魚は
シロギスの天ぷら、骨せんべい
カワハギの刺身(肝合え)、みそ汁
ベラの塩焼き
で美味しく頂きました~
次は、頑張るぞ~!
http://travel.blogmura.com/shachuhaku/
車中泊のことならブログ村車中泊の旅へ!
車中泊のことならブログ村車中泊の旅へ!
スポンサーサイト