| Home |
2014.09.02
JA07 リアタイヤ交換&サイズアップ
「スピードライン400」
5ヶ月・8400kmで
スリップサインとともに

サイドウオールには多数のクラック(@_@;)

「スピードライン系」はもう懲り懲り(T_T)
フロントの「シティーデーモン」も
交換直後、直進安定性がとても強く
車体を寝かせても起きあがろうとして曲がりづらい。
峠なんて怖くて走れません!
(タイヤが馴染んできてからは普通に曲がります)
今回、国外メーカーはパス!
国内メーカーで探していると
「IRC NR78」が気になり
モノタロウで”カブ110適合品”と言うことで注文

でも、サイズが「80/90」???

届いてビックリ\(◎o◎)/!
”太い!”

調べてみると
「80/90」は「2.75」サイズに近いらしい(滝汗)
2.25(171.47/54.61) 60/90(169.49/53.98)
2.50(175.46/55.88) 70/90(175.14/55.78)
2.75(179.45/57.15) 80/90(180.80/57.58)
(外周/直径)cm
まッ、イイッか!
サイズアップと言うことで!
あらら~リムサイズも違います
JA10=17×1.6
JA07=17×1.4
細いじゃん\(◎o◎)/!
JA07
F 2.25×1.4
R 2.50×1.4
JA10
F 70/90×1.4
R 80/90×1.6
履けるのか~?
不安になりながらの交換作業
35℃を越える気温と直射日光
タイヤサイズUPと
リムサイズDOWN
で、”熱い汗”と”冷たい汗”が滝のように流れる(×_×)
・・・・
何とか履けました(^^ゞ フ~!
でもでも~
タイヤがサイズアップした分
外径も大きくなり・・・・
しかもリム幅1.6のタイヤを1.4に履かせたので
さらに外側へ大きくなったと思われ・・・・。

センタースタンドを立てても
タイヤと路面とのクリアランスはほんの僅か(◎-◎;)

これじゃ~出先でパンクしてもリアタイヤを外せないかも?(滝汗)
そして、そして
今回はチューブ交換をせず
今までの「2.25、2.50×17」のチューブ
細めのチューブということで
「80/90(2.75)」の中で膨らますとゴムが薄くなるのかな~?
パンクしやすくなる?
チキンなオイラには今回のタイヤ交換は冒険です!
タイヤ選びって難しいですね~(^^ゞ
取り敢えず
「2.75・80/90」適合チューブに交換します(^_^;)
5ヶ月・8400kmで
スリップサインとともに

サイドウオールには多数のクラック(@_@;)

「スピードライン系」はもう懲り懲り(T_T)
フロントの「シティーデーモン」も
交換直後、直進安定性がとても強く
車体を寝かせても起きあがろうとして曲がりづらい。
峠なんて怖くて走れません!
(タイヤが馴染んできてからは普通に曲がります)
今回、国外メーカーはパス!
国内メーカーで探していると
「IRC NR78」が気になり
モノタロウで”カブ110適合品”と言うことで注文

でも、サイズが「80/90」???

届いてビックリ\(◎o◎)/!
”太い!”

調べてみると
「80/90」は「2.75」サイズに近いらしい(滝汗)
2.25(171.47/54.61) 60/90(169.49/53.98)
2.50(175.46/55.88) 70/90(175.14/55.78)
2.75(179.45/57.15) 80/90(180.80/57.58)
(外周/直径)cm
まッ、イイッか!
サイズアップと言うことで!
あらら~リムサイズも違います
JA10=17×1.6
JA07=17×1.4
細いじゃん\(◎o◎)/!
JA07
F 2.25×1.4
R 2.50×1.4
JA10
F 70/90×1.4
R 80/90×1.6
履けるのか~?
不安になりながらの交換作業
35℃を越える気温と直射日光
タイヤサイズUPと
リムサイズDOWN
で、”熱い汗”と”冷たい汗”が滝のように流れる(×_×)
・・・・
何とか履けました(^^ゞ フ~!
でもでも~
タイヤがサイズアップした分
外径も大きくなり・・・・
しかもリム幅1.6のタイヤを1.4に履かせたので
さらに外側へ大きくなったと思われ・・・・。

センタースタンドを立てても
タイヤと路面とのクリアランスはほんの僅か(◎-◎;)

これじゃ~出先でパンクしてもリアタイヤを外せないかも?(滝汗)
そして、そして
今回はチューブ交換をせず
今までの「2.25、2.50×17」のチューブ
細めのチューブということで
「80/90(2.75)」の中で膨らますとゴムが薄くなるのかな~?
パンクしやすくなる?
チキンなオイラには今回のタイヤ交換は冒険です!
タイヤ選びって難しいですね~(^^ゞ
取り敢えず
「2.75・80/90」適合チューブに交換します(^_^;)
スポンサーサイト
| Home |